付録
カテゴリーページは、以下の部分から構成されています。
検索語は、半角スペースで区切ることで同時に複数個入力することができます。すべての新着情報を表示するときは、検索語を入力する必要はありません。このとき、半角カタカナは使用しないでください。
検索語を複数個入力した場合は、「いずれかの語を含む」「すべての語を含む」のいずれかのオプションを選択してください。
一度に表示する検索結果の件数を指定する場合は、お好きな表示件数のオプションを選択してください。
ホームカテゴリー以外の場合は、「全体から検索」「○○以下から検索」のいずれかのオプションを選択してください。検索の対象となるカテゴリーを絞り込むことができます。
検索ボタンをクリックすると、以上の検索条件に一致するホームページの一覧が検索結果ページに表示されます。
新着情報ボタンをクリックすると、以上の検索条件に一致するホームページの一覧が新着情報ページに表示されます。
各カテゴリーは / で区切られており、いずれかのカテゴリー名をクリックすると、そのカテゴリーに移動します。
のとなりに表示されているのが、サブカテゴリー名です。サブカテゴリー名をクリックすると、そのカテゴリーに移動します。
サブカテゴリー名の後ろに表示されている () 内の数字は、そのサブカテゴリーの下に登録されているホームページの件数を表しています。
サブカテゴリー名の後ろに @ が表示されている場合は、このカテゴリーがデータベースの複数の場所に登録されていることを表しています。
のとなりに表示されているのが、ホームページのタイトルです。ホームページのタイトルをクリックすると、そのホームページに移動します。
ホームページのタイトルの後ろに が表示されている場合は、このホームページが新規登録されたことを表しています。
ホームページのタイトルの後ろに が表示されている場合は、このホームページの登録内容が最近更新されたことを表しています。
ホームページのタイトルの後ろの - の次に表示されているのが、ホームページの紹介文です。
ホームページの紹介文の後ろに (変更と削除) が表示されている場合は、このホームページの登録内容を変更・削除することができます。この文字をクリックすると、パスワード認証ページに移動します。
新規登録 の文字をクリックすると、登録・変更・削除ページに移動します。
各サーチエンジンは - で区切られており、いずれかのサーチエンジン名をクリックすると、そのサーチサイトのトップページに移動します。
検索結果ページの使い方
検索結果ページは、以下の部分から構成されています。
検索語には、あらかじめ前回入力した検索語がセットされています。半角スペースに続けて新しい検索語を入力し「すべての語を含む」オプションを選択すると、絞り込み検索を行うことができます。このとき、半角カタカナは使用しないでください。
検索語を複数個入力した場合は、「いずれかの語を含む」「すべての語を含む」のいずれかのオプションを選択してください。
一度に表示する検索結果の件数を指定する場合は、お好きな表示件数のオプションを選択してください。
検索ボタンをクリックすると、以上の検索条件に一致するホームページの一覧が検索結果ページに表示されます。
新着情報ボタンをクリックすると、以上の検索条件に一致するホームページの一覧が新着情報ページに表示されます。
のとなりに表示されているのが、検索条件に一致したカテゴリーのカテゴリーパスです。カテゴリーパスをクリックすると、そのカテゴリーに移動します。
のとなりに表示されているのが、検索条件に一致したホームページのタイトルです。ホームページのタイトルをクリックすると、そのホームページに移動します。
ホームページのタイトルの後ろに が表示されている場合は、このホームページが新規登録されたことを表しています。
ホームページのタイトルの後ろに が表示されている場合は、このホームページの登録内容が最近更新されたことを表しています。
ホームページのタイトルの後ろの - の次に表示されているのが、ホームページの紹介文です。
ホームページの紹介文の後ろに表示されているのが、このホームページが登録されているカテゴリーのカテゴリーパスです。カテゴリーパスをクリックすると、そのカテゴリーに移動します。
カテゴリーパスの後ろに (変更と削除) が表示されている場合は、このホームページの登録内容を変更・削除することができます。この文字をクリックすると、パスワード認証ページに移動します。
次の○○件の検索結果を表示するをクリックすると、1ページに表示しきれなかった検索結果の続きを表示します。
リレー検索とは、当サイトで検索したときと同じ検索条件を使って、インターネット上の主なサーチエンジンで再検索を行う機能のことです。
各サーチエンジンは - で区切られており、いずれかのサーチエンジン名をクリックすると、そのサーチサイトに移動して検索結果を表示します。
新着情報ページの使い方
新着情報ページは、以下の部分から構成されています。
検索語には、あらかじめ前回入力した検索語がセットされています。半角スペースに続けて新しい検索語を入力し「すべての語を含む」オプションを選択すると、絞り込み検索を行うことができます。このとき、半角カタカナは使用しないでください。
検索語を複数個入力した場合は、「いずれかの語を含む」「すべての語を含む」のいずれかのオプションを選択してください。
一度に表示する新着情報の件数を指定する場合は、お好きな表示件数のオプションを選択してください。
検索ボタンをクリックすると、以上の検索条件に一致するホームページの一覧が検索結果ページに表示されます。
新着情報ボタンをクリックすると、以上の検索条件に一致するホームページの一覧が新着情報ページに表示されます。
のとなりに表示されているのが、検索条件に一致したホームページのタイトルです。ホームページのタイトルをクリックすると、そのホームページに移動します。
ホームページのタイトルの後ろに が表示されている場合は、このホームページが新規登録されたことを表しています。
ホームページのタイトルの後ろに が表示されている場合は、このホームページの登録内容が最近更新されたことを表しています。
ホームページのタイトルの後ろの - の次に表示されているのが、ホームページの紹介文です。
ホームページの紹介文の後ろに表示されているのが、このホームページが登録されているカテゴリーのカテゴリーパスです。カテゴリーパスをクリックすると、そのカテゴリーに移動します。
カテゴリーパスの後ろに (変更と削除) が表示されている場合は、このホームページの登録内容を変更・削除することができます。この文字をクリックすると、パスワード認証ページに移動します。
次の○○件の新着情報を表示するをクリックすると、1ページに表示しきれなかった新着情報の続きを表示します。
各サーチエンジンは - で区切られており、いずれかのサーチエンジン名をクリックすると、そのサーチサイトの新着情報ページに移動します。そのサーチサイトに新着情報ページが存在しない場合は、「新着情報」を検索語にしてリレー検索を行います。
パスワード認証ページの使い方
パスワード認証ページでは、以下のデータ項目の入力・選択を行います。
・ホームページを更新するためのパスワード
このパスワードは、ホームページを新規登録したり最後に登録内容の変更を行ったときに指定したものと同じパスワードを入力してください。このとき、(管理者のパスワードを入力)オプションは選択しないでください。
パスワードが正しく認証されない場合やパスワードを忘れてしまった場合は、当サイトの管理者に電子メールで連絡して新しいパスワードを発行してもらってください。
登録・変更・削除ページの使い方
登録・変更・削除ページでは、以下のデータ項目の入力・選択を行います。
☆マークが付いているデータ項目は、検索の際に比較の対象となります。
本ルールにご同意いただけない場合は、ホームページの新規登録や登録内容の変更は行わないでください。
カテゴリーパスの一覧の中に登録したいカテゴリーパスが表示されない場合は、一度登録したいカテゴリーページへ移動してから 新規登録 の文字をクリックしてください。
ホームページの登録先のカテゴリーを変更する場合は、カテゴリーパスの一覧の中から変更先のカテゴリーパスを選択してください。このとき、カテゴリーパスの一覧の中に表示されないカテゴリーには変更することができません。
URL として指定可能な文字列であれば、 ftp: や mailto: などの他のプロトコルも指定することができます。このとき、半角英数字以外の文字はなるべく入力しないでください。
ホームページのタイトルまたは<TITLE>○○</TITLE>タグで囲まれている文字列を入力してください。このとき、半角カタカナは使用しないでください。
紹介文とは別にホームページに関連するキーワードが指定できますので、詳細な紹介文を記述する必要はありません。このとき、半角カタカナは使用しないでください。
HTML のタグや " & などの文字を入力した場合は、すべて普通の文字として扱われます。つまり、各ページには<タグ名>のようにそのまま表示されます。
改行やタブなどの制御文字を入力した場合は、データベースを更新する前にすべて削除されます。このため、 HTML のタグによる指定も含めて、紹介文の途中で改行することはできません。
ホームページに関連するキーワードを最大10個まで入力してください。このとき、半角カタカナは使用しないでください。
ホームページを登録する方とホームページを管理する方が異なる場合は、実際にホームページを管理している方のお名前を入力してください。このとき、半角カタカナは使用しないでください。(本名、匿名どちらでも可。個人名を公表したくない方は、普段お使いのハンドル又は「サイト管理者」等としてください。)
同様に、実際にホームページを管理している方の電子メールのアドレスを入力してください。このとき、半角英数字以外は使用しないでください。(管理者個人のメールアドレスでなく、webmaster等のエイリアスアドレスがあるばあい、そちらを登録してください。例:webmaster@applepie.gr.jp
Business ->>)
インターネットで一般的に用いられているアドレス形式 (RFC-822) のみ指定可能です。
ホームページを新規登録する場合や別のパスワードに変更する場合は、パスワード認証に使用する新しいパスワードを入力してください。
パスワードとして使える文字は、以下の64文字です。これらを組み合わせて6文字以上(8文字以下)の文字列を指定してください。
abcdefghijklmnopqrstuvwxyzABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ0123456789./
ホームページを新規登録する場合は、新規ボタンをクリックしてください。また、すでに登録済みのホームページを別のカテゴリーにもう1つ登録したい場合にも使うことができます。
ホームページの登録内容を変更する場合は、変更ボタンをクリックしてください。また、すでに登録済みのホームページを別のカテゴリーに移動したい場合にも使うことができます。
ホームページの登録内容を削除する場合は、削除ボタンをクリックしてください。誤ってこのボタンをクリックしてしまった場合は、ブラウザーの「戻る」ボタンをクリックして前のページに戻った後、新規ボタンをクリックしてください。
ホームページの登録者が自由にホームページを更新可能な場合は、ホームページの更新結果ページに更新後のホームページの登録内容が表示されます。
当サイトの管理者だけがホームページを更新可能な場合は、ホームページの更新依頼受付ページが表示されます。更新内容が実際にデータベースへ反映されるのは、当サイトの管理者が更新作業を行った後になります。
機種依存でない全角記号について
全角記号の中には、ある機種では正しく表示されても別の機種では正しく表示されない文字があります。以下の全角記号はどの機種でも正しく表示されますので、これらの全角記号を使うようにしてください。
、。,.・:;?!゛゜´`¨^ ̄_ヽヾゝゞ〃仝々〆〇ー―‐/\〜‖|…‥‘’“”()〔〕[]{}〈〉《》「」『』【】+−±×÷=≠<>≦≧∞∴♂♀°′″℃¥$¢£%#&*@§☆★○●◎◇◆□■△▲▽▼※〒→←↑↓〓
本ソフトウェア製品について
本ソフトウェア製品は、下記に示されたソフトウェア製品を、『ソフトウェア製品使用許諾契約書』に基づいてコピーまたはカスタマイズしたものです。
製品名:イエローページ ver.3.2.0 ベータ版
開発元:Incredible Directory (TM) / 伊藤博紀 <hironori@cyborg.ne.jp>
入手先:http://www.cyborg.ne.jp/~hironori/
![]() | このページは Incredible Directory (TM) の ソフトウェア製品を利用しています。 |